飲食宅配サービス利用促進事業

【名古屋市】飲食宅配サービスの利用で500円分ポイントが還元

名古屋市では、飲食の宅配事業者と連携して、宅配サービスの利用者にポイントを還元する事業を行っています。

この事業は7月上旬までの期間限定で、1回の宅配サービスの利用で500円分のポイントが還元されます。

ここでは、名古屋市の「飲食宅配サービス利用促進事業」について紹介します。

 

スポンサーリンク

飲食宅配サービス利用促進事業

名古屋市の「飲食宅配サービス利用促進事業」とは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、市民の外出自粛の促進及び飲食店への支援事業を行うために、名古屋市が飲食の宅配事業者と連携して、飲食宅配サービスの利用者にポイントを還元する事業です。

 

2020年5月に、名古屋市と連携して事業を行う宅配事業者の公募があり、次の3社が連携事業者として選ばれました。

  • 出前館
  • dデリバリー
  • Uber Eats

 

名古屋市内に住所がある方が、この連携事業者を通じて、名古屋市内の飲食店で1,000円以上の飲食宅配サービスを利用すると、連携事業者から利用者に対し500円分のポイント又はクーポン等が発行されます。

そして、名古屋市が連携事業者に対して、利用者へ発行したポイント又はクーポン等の実績額に応じて、事業にかかった費用を交付することになります。

 

飲食店が指定事業者に登録する

名古屋市内の飲食店が、この事業の指定事業者に登録するには、連携事業者に対して審査の申し込みをすることになります。

この事業が開催されている期間中であれば、指定事業者として登録する費用は無料です。

したがって、飲食店は費用を負担せずに指定事業者として登録され、飲食宅配メニューの注文を受け付けることができます。

 

指定事業者になるための登録申請は、連携事業者の専用ページから手続きができます。

  • 出前館の申請ページ
  • Uber Eatsの申請ページ

※出前館の登録で、dデリバリーへも登録されます。

 

飲食宅配メニューを用意している飲食店は、店舗売上減少の打開策として、指定事業者への登録を検討してみるといいでしょう。

 

宅配サービスを利用してポイントをもらう

名古屋市に住所のある方が、連携事業者が実施するキャンペーン中に、指定事業者として登録された飲食店の飲食宅配サービスを1,000円以上(送料・手数料は除く)利用すると、次回以降に利用できる500円分のポイント又はクーポン等がもらえます。

たとえば、1,000円以上で飲食宅配サービスを利用した回数が3回の場合は、3回×500円で1,500円分のポイント又はクーポン等がもらえることになります。

 

連携事業者のキャンペーン情報は、それぞれのホームページから確認ができます。

  • 出前館のキャンペーンページ
  • dデリバリーのキャンペーンページ
  • Uber Eatsのキャンペーンページ

 

◆ポイント等が付与されるキャンペーン期間

  • 出前館       2020年5月30日(土)から2020年7月12日(日)
  • dデリバリー   2020年5月30日(土)から2020年7月12日(日)
  • Uber Eats    2020年5月30日(土)から2020年7月7日(火)

※出前館は、想定以上に注文があった場合は、期間終了前にポイント等の付与を終了する場合があります。

 

◆付与されたポイント等が利用できる期間

  • 出前館       2020年7月29日(水)から2020年8月17日(月)
  • dデリバリー   2020年7月25日(土)から2020年8月31日(月)
  • Uber Eats    2020年7月13日(月)から2020年8月31日(月)

 

連携事業者によって、キャンペーン期間や付与ポイントの利用期間が異なるので注意してください。

 

名古屋市の飲食宅配サービス利用促進事業について紹介してみました。

この事業の期間中であれば、利用回数の制限はなく、1回の利用につき500円分のポイント又はクーポン等がもらえます。

いろんなジャンルの飲食店が指定事業者に登録されているので、キャンペーン中に飲食宅配サービスを利用してみてはどうでしょうか。

 

編集後記

昨日、名古屋市から特別定額給付金の10万円が振り込まれました。5月9日にネット申請をして、入金されるまでに約1か月かかりました。マイナンバーカードによるネット申請は、申請内容のミスが多くて問題になっていますが、正しく申請すれば書面申請より早く振り込まれます。

 

スポンサーリンク