税理士資格の取得を目指すのであれば、それに近づくための環境は整えるべきです。
税理士試験が終わったばかりで体を休めたい時期ですが、8月にできることは取り組んでおきましょう。
科目免除の併用
税理士試験を受験して資格取得を目指すのは、本当に長い道のりです。
わたしは、官報合格まで11年もかかり、本当に無駄な時間を過ごしたと思っています。
最後の方は意地になって受験を続けましたが、早く方向転換すべきだったと後悔しています。
いまは資格取得のメインルートが、税理士試験の受験から科目免除の併用に変わっています。
もし、科目免除について知りたければ、大学院の説明会に参加してみてはどうでしょうか。
わたしは、昨年の税理士試験が終わったあとに、2校の大学院の説明会に参加しました。
説明会に参加することで、大学院のカリキュラムや入試情報を詳しく知ることができます。
税理士資格を取得するには、税理士試験に5科目合格しなければなりません。そして、5科目合格するには平均8年かかると言われているため、いまでは大学院の「科目免除」を併用するのが、資格所得のメインルートになっています。 科目[…]
大学院の説明会に参加すると、カリキュラムの内容に興味が湧いてくるものです。
税理士試験は、暗記した条文をもとに税額の計算方法を身に付けますが、大学院は、過去の判例をもとに法律の解釈力を身に付けることになります。
また、大学院のカリキュラムには、マーケティングや経営管理といった科目があり、経営全般の知識を学ぶことができます。
わたしは、説明会に参加したあとに、出願に必要な「研究計画書」の作成に取り掛かり、年明けの入試に向けて準備を始めました。
研究計画書を作成には、過去の判例集やそれに関連する文献を読む必要があり、いままでの税理士試験とは違った学びがありました。
最終的に、12月に官報合格ができたため、その時点で大学院への入学を辞めましたが、もし不合格だったときは受験する予定でした。
大学院のカリキュラムを知ったことで、新たな興味が沸いたため入試に向けて行動したことは、無駄なことではありませんでした。
できれば、機会をつくって大学院の講義を受けてみたいと考えています。
資格取得の選択肢を増やすために、大学院の説明会に足を運んでみてはどうでしょうか。
最後に、愛知県の大学院の説明会情報を掲載しておきます。これ以外にもあると思いますので、自分でも調べてみてください。
・名古屋経済大学 2019年8月25日(日) 13:00~15:00 会場:名駅サテライトキャンパス
・名古屋学院大学 2019年8月31日(土) 13:30~15:00 会場:丸の内サテライト
働く環境の見直し
税理士事務所に勤務しながら、税理士資格の取得を目指している人は多いはずです。
この8月は税理士業界の求人が増えるため、働く環境を見直すタイミングでもあります。
税理士業界は、8月と12月に求人が増えますが、12月は業務が忙しくなり始め、なかなか就職活動ができないものです。
わたしも独立までに何度か転職をしましたが、就職活動をしたのはこの8月でした。
税理士業界においては、8月と12月が採用活動が活発化する時期です。新たな環境を見つけるために、このタイミングで就職活動をしてみてはどうでしょうか。 就職活動は8月と12月がチャンス税理士業界の採用活動は、税理士試験[…]
働きながら資格取得を目指すのであれば、受験勉強や大学院通学のための時間確保は必要です。
いまの職場が、仕事と資格取得の両立が難しい環境であれば、早めに環境を変えるべきです。
また、税理士試験が終わって、次のステップに進む計画を考えている人もいると思います。
将来の独立やキャリアアップに向けて、新たな環境を探してみるのもいいでしょう。
環境を変えるのであれば、選択肢が多いタイミングで活動するのがベストです。
就職活動に向けて準備を始めてみてはどうでしょうか。
前回は、税理士業界における就職活動の方法と、就職先の選び方について書きました。今回は、就職活動をもう少し掘下げて、自分の経験をもとに面接のポイントを書いてみます。 面接は事前準備が大切面接とは、「一緒に働きたいか」[…]
ゴールに近づく行動
来年の税理士試験に向けて、初めて勉強にチャレンジしたり、新たな科目の勉強を始める人がいると思います。
税理士試験は科目ごとに対策が異なるので、周りに相談できる人がいなければ、専門学校の相談会に参加してみるといいでしょう。
講師に相談することによって、過去の合格者の勉強法などを聞くことができ、受験科目の対策に合った勉強法を知ることができます。
9月からは来年に向けての授業が始まります。いいスタートが切れるよう、まずは勉強の環境を整えましょう。
税理士資格を取得するというゴールは同じでも、そこへたどり着く道のりは、人それぞれです。
しかし、早くゴールにたどり着きたいのは、みんなさん同じだと思います。
わたしは、昨年の税理士試験で自己採点の結果が思わしくなく、3日間ほど落ち込みました。
でも、数日経ったらその気持ちは落ち着いてきて、資格取得に向けての行動を始めました。
資格取得に近づく環境を整えるために、できることから行動してみてはどうでしょうか。
編集後記
今日は、ある検査のために大学病院に行きました。予約してたのに結局2時間待たされて、何のための予約かなという感じです。