いびがわマラソン

「第32回いびがわマラソン」に参加。12年振りのフルマラソンも順調に走り出し

2019年11月10日(日)に、岐阜県揖斐川町で開催された「第32回いびがわマラソン」に参加しました。

天気にも恵まれ、綺麗な景色を楽しみながら、12年振りにフルマラソンを楽しみました。

 

スポンサーリンク

第32回いびがわマラソン

岐阜県揖斐川町で開催された「第32回いびがわマラソン」に参加してきました。

いびがわマラソン

 

「いびがわマラソン」は、1988年に始まった市民マラソンで、今年で32回目を数える歴史のあるマラソン大会です。

岐阜県揖斐川町は、人口が2万人程度の町ですが、町全体でこの大会を大事に守ってきているので、32年もマラソン大会が続いています。

もともと町おこしがきっかけで始まったマラソン大会ですが、町民のボランティアによるあたたかい運営に支えられ、いまではその「おもてなし」が評価されて人気のマラソン大会になりました。

また、いびがわマラソンの運営は、ふるさと納税の寄附にも支えられているので、揖斐川町のふるさと納税に興味ある方は、こちらをご覧ください。

 

いびがわマラソンは、Qちゃんこと高橋尚子さんがスペシャルアドバイザーを務める大会としても有名です。

毎年、ランナーの応援に高橋尚子さんが駆けつけてくれて、大会を盛り上げてくれます。

そして、高橋尚子さんに「日本一きついコース」と言わしめたコースは、走るにはそれなりの覚悟が求められます。

フルマラソンのコースは、高低差が127mもあり、中間地点まではひたすら上りが続きます。

アップダウンが多くてタフなコースですが、山や川に囲まれた自然の中を走れ、紅葉も楽しめるため全国から参加者が集まります。

いびがわマラソン

 

いびがわマラソンの人気を表しているのが、毎年フルマラソンの申し込みが開始から30分前後で締め切られることです。

今年も、Webエントリーが始まって、フルマラソンは39分で締め切られました。

エントリー開始の時間には、パソコンの前で準備をしていないと申し込みは難しいです。

 

地域別エントリー数

エントリーは、地元の岐阜県より隣県の愛知県の方が多い状況です。

愛知県には、男子が参加できる公認のフルマラソン大会がないため、この大会にエントリーする人が多くいます。

他にも関東や関西方面からのエントリーもあり、ランナーには人気のある大会だというのがわかります。

いびがわマラソン

 

種目別・年代別エントリー数

エントリー者は、男女とも40代と50代が多く、コースのアップダウンが厳しい分、70代以上の高齢者は少ない状況です。

それでも、今年からフルマラソンの制限時間が30分延長されて6時間になり、初心者や高齢者でもエントリーはしやすくなっています。

いびがわマラソン

 

いざ大会会場へ出発

いびがわマラソンのいいところは、フルマラソンのスタートが9:45とゆっくりなので、愛知県からであれば当日の朝に移動ができます。

そして、大会会場への移動手段は、次の3つの方法があります。

  • 電車(JR大垣駅で養老鉄道の揖斐行きに乗り換え、揖斐駅下車)
  • 車(大垣IC、関ヶ原IC、羽鳥ICから45分)
  • 直行バス(名古屋・岡崎・豊田・津・岐阜羽島など全10駅から発車)

 

今回が、初めての参加だったので、迷わずに現地に到着できる直行バスを利用しました。

このバスのいいところは、バスの中に荷物を置くことができ、休憩場所としても自由に開放してもらえることです。

そして、走り終わって疲れたあとに電車や車で移動するのは大変ですが、バスならば会場から名古屋市内まで運んでもらえます。

今年利用してみて本当に楽だったので、来年もこのバスを利用する予定です。

 

バスの集合時間が6:40だったので、自宅を5:50に出発して名古屋駅に向かいました。

最寄り駅から地下鉄に乗ったところ、スポーツウェアを着た人が多くて驚き。

日曜日の6時代の電車だったので、普通の乗客が少なく、まるでマラソン参加者の専用車両のようでした。

バスの待ち合わせは名古屋駅の太閤通口で、すでにバスを待つ長い列ができていました。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

予定通り6:50に名古屋駅を出発して、大会会場の揖斐川町へ向かいました。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

バスに乗って隣の方に話しかけたところ、昨年もいびがわマラソンに参加した方だったので、コースについて教えてもらいました。

その方は、2週間前に金沢マラソン、1週間前に伊賀忍者トレイルランに参加していて、今回のいびがわマラソンで3週連続の大会出場というすごい方でした。

いびがわマラソンを走った感想は、コースはアップダウンが多くて走り方が難しいとのことでした。

昨年は、ペース配分を誤って記録が4:40だったので、今年はそのリベンジでのエントリーでした。

その方が、2週間前に金沢マラソンを3:50で走ったと聞いて、フルマラソンを3時間台で走れる方でも、ペース配分を誤ると記録が伸びないコースだとわかったので、最初はゆっくりめのペースで走ることに決めました。

 

そして、バスは予定通り8:30に大会会場に到着。すでに会場は多くの参加者で溢れていました。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

フルマラソンのスタートは9:45ですが、スタート前の整列完了が9:20なので、会場到着後は早めに着替えとトイレを済ませ、ストレッチと軽いジョギングで整列開始の時間を待ちました。

そして、9:10頃から徐々に整列が始まり、エントリー時に申請した目標設定タイム順に整列。

わたしのブロックは、うしろから3つ目なので、先頭が見えない場所でのスタート待機となりました。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

いよいよフルマラソンのスタート

高橋尚子さんの合図とともに、9:45にフルマラソンがスタート。

マイクでスタートの合図は聞こえましたが、わたしがいた場所は一歩も前に動けず、周りが拍手で盛り上がっただけでした。

その後、しばらくしてやっと歩く程度で動き出し、徐々にスタート地点が見えてきました。

それとともに、高橋尚子さんや西田ひかるさんがスタート地点で手を振っている姿が、段々と大きく見えてきました。

そして、約7分ほど遅れて、やっとスタート地点を通過。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

スタート直前まで歩く程度でしか動けなかったので、スタート後もすぐには走れないだろうと思っていたら、スタート地点を通過してからは意外にスムーズに流れました。

久しぶりのフルマラソンで自分のペースがつかめなかったので、とりあえず集団のペースに合わせて走ることに。

1㎞の通過がちょうど6分だったので、ペースがつかめるまではこのペースをキープすることにしました。

 

スタートして建物が見えていたのは数百メートルで、その後はひたすら山と川の自然の中を走り続けました。

自然の中を走るコースですが、景色に変化があり、橋などの目標物もあるので、走っていて飽きるようなことはありません。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

橋を渡るときに見える景色は特に綺麗で、ランナーの中には橋の上でとまって写真を撮っている人も。

また、いびがわマラソンには「お茶目賞」という仮装に対する賞があるため、仮装ランナーも多く見かけました。

ときどき見かける仮装ランナーは、疲れたランナーたちを元気にしてくれました。

いびがわマラソンいびがわマラソン

 

走り始めてすぐに気になったのは、19℃もある気温の高さ。

2~3㎞走っただけで、すごい汗がでてきて、すぐに喉が渇き始めました。

レース中にトイレに行きたくなかったので、スタートのかなり前から水分補給を止めていたのも影響しました。

山の中に入っていくと、日向と日陰では温度差がかなりあったので、できるだけ体力を温存するため日陰を選んで走りました。

前半は4㎞すぎから上りが続くコースですが、10㎞までは1㎞6分ペースを維持して30:24で通過。

久しぶりのフルマラソンもいい感じの走り出しでした。

 

この続きは、こちらの記事で書いています。

関連記事

2019年11月10日(日)に、岐阜県揖斐川町で開催された「第32回いびがわマラソン」に参加しました。前回、10㎞地点までの途中経過を書きましたので、今回はゴールまでの後半になります。前半の記事は、こちらをご覧ください。[…]

いびがわマラソン

 

編集後記

昨日は、いびがわマラソンの筋肉痛であまり体を動かすことができず、家にこもって仕事をしていました。走った当日の夜よりも筋肉痛がひどくなっていて、ロボットのようなぎこちない歩き方になっています。

 

スポンサーリンク