マイナンバーカード健康保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込受付を開始

2021年3月からマイナンバーカードを健康保険証として利用することができるようになります。

このサービスの開始にあたり、マイナポータルにて健康保険証利用の申込受付が始まりました。

ここでは、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申込みについて解説します。

 

スポンサーリンク

マイナンバーカードの健康保険証機能

2021年3月から、マイナンバーカードに健康保険証機能が新たに加わり、ますますマイナンバーカードが便利になります。

このサービスが始まると、顔認証付きカードリーダーが設置されている医療機関や薬局で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで、本人確認と保険証確認が可能になります。

 

マイナンバーカード健康保険証

 

初めての医療機関等を利用する際に、本人が同意をすれば、過去の薬剤情報や特定健診情報を医師等と共有でき、より良い医療が受けられるようになります。

また、高額医療費の支払いが発生した場合に、限度額適用認定証の申請が不要となり、医療費の一時支払いが不要になります。

 

ほかにも、転職等の際に健康保険証の発行を待たずに医療機関を利用できたり、マイナポータルで特定健診情報や処方された薬の情報を確認できるようになります。

さらに、2021年分所得税の確定申告より、マイナポータルからe-Taxに医療費情報が連携され、医療費控除の手続きが簡単になります。

 

マイナンバーカード健康保険証

 

【サービス開始スケジュール】

  • 2021年3月(予定)から
    ー医療機関・薬局などで、順次マイナンバーカードの健康保険証利用が可能に
    ーマイナポータルで、順次特定健診情報の閲覧が可能に
  • 2021年10月(予定)から
    マイナポータルで、薬剤情報・医療費情報の閲覧が可能に
  • 2021年分所得税の確定申告(予定)から
    確定申告における医療費控除の手続きで、マイナポータルを通じて医療費情報を自動入力することが可能に

 

健康保険証としての利用申込

マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申込みは、マイナポータルから手続きをすることになります。

利用申込は、パソコンとICカードリーダライタ、又はマイナンバーカード読取対応のスマートフォンを利用して手続きをすることができます。

パソコンとICカードリーダライタ

パソコンで利用申込をする場合は、こちらの手順に従って「マイナポータルAP」をインストールする必要があります。

事前の準備が完了したら、マイナポータルのトップページから「健康保険証利用の申込」へ進みます。

マイナンバーカード健康保険証

 

マイナポータルの利用規約を確認して、「同意して次へ進む」をクリックします。

マイナンバーカード健康保険証

 

ICカードリーダライタをパソコンに接続し、マイナンバーカードをセットしてから「申し込む」に進みます。

マイナンバーカード健康保険証

 

マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書用パスワード(4桁の数字)を入力し、OKをクリックします。

マイナンバーカード健康保険証

 

最後に、「正常に受け付けました」の画面が表示されれば、申込手続きは完了です。

マイナンバーカード健康保険証

 

マイナンバーカード読取対応のスマートフォン

スマートフォンを使用する場合は、まずはこちらでマイナンバーカードの読み取りに対応した機種かどうかを確認します。

そして、読取対応のスマートフォンに「マイナポータルAP」のアプリをダウンロードします。

 

事前の準備が完了したら、ブラウザで「マイナポータル」と検索し、マイナポータルにアクセスします。

トップページの「利用を申し込む」をタップし、マイナポータルの利用規約に同意して次へ進みます。

マイナンバーカード健康保険証マイナンバーカード健康保険証

 

健康保険証としての利用を「申し込む」に進み、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書用パスワード(4桁の数字)を入力します。

マイナンバーカード健康保険証マイナンバーカード健康保険証

 

マイナンバーカードの「読み取り開始」をタップし、マイナンバーカードの上にスマートフォンをセットして読み取りを行います。

マイナンバーカード健康保険証マイナンバーカード健康保険証

 

最後に、「正常に受け付けました」の画面が表示されれば、利用申込は完了です。

マイナンバーカード健康保険証

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込みについてまとめてみました。

パソコンやスマートフォンに、すでにマイナポータルAPが設定してあれば、利用申込の手続きは5分ほどで完了します。

2020年9月からマイナンバーカードを利用した「マイナポイント」が始まりますので、こちらの登録と一緒に健康保険証としての利用申込を済ませておくといいでしょう。

 

関連記事

2020年9月からマイナンバーカードの所有者を対象とした「マイナポイント」が始まります。マイナポイントの還元を受けるために、事前にキャッシュレス決済サービスを選択してマイナポイントの申し込みをしました。ここでは、マイナポイン[…]

マイナポイント申込

 

関連記事

2020年4月時点のマイナンバーカードの交付率は、いまだに約16%に留まっています。なかなか交付率が伸びないマイナンバーカードですが、持っていて便利と感じることが増えてきました。ここでは、マイナンバーカードを取得するメリット[…]

マイナンバーカード

 

関連記事

先日、お客様さまから「新生児でもマイナンバーカードを作成できますか?」という質問を受けました。マイナンバーカードの作成には年齢制限はなく、新生児や子供でも作成ができます。ここでは、新生児や子供のマイナンバーカードの作成につい[…]

マイナンバーカード

 

スポンサーリンク

編集後記

昨日は、家賃支援給付金の手続きを。持続化給付金に比べて提出する書類が多いため、事前に準備をするのに時間がかかります。

 

スポンサーリンク