- 2019年5月31日
- 2021年1月8日
本気で続けようと思っているなら、周りに「宣言」してみる
新しことへのチャレンジには、勇気がいるものです。 一歩が踏み出せないなら、チャレンジすることを周りの人に宣言してみてはどうでしょうか。 「宣言」することで追い込んでみる 新しいことにチャレンジしたいけど、一歩が踏み出せないときがあります […]
新しことへのチャレンジには、勇気がいるものです。 一歩が踏み出せないなら、チャレンジすることを周りの人に宣言してみてはどうでしょうか。 「宣言」することで追い込んでみる 新しいことにチャレンジしたいけど、一歩が踏み出せないときがあります […]
会社員を辞めて独立すると、いままでと手続きが変わるものがあります。 今回は、いままで給与から天引きされていた住民税はどうなるの?というテーマについて書いてみます。 独立後の負担を確認する 個人事業主として独立すると、給料という毎月決まっ […]
独立して手に入れたかったものがいくつかあります。 その中でも、特に手に入れたかった3つのことについて書きたいと思います。 時間のルールに縛られない 長い会社員生活で辛かったのが、電車の「通勤ラッシュ」です。 いままで愛知、東京、大阪で働 […]
ひとり税理士として独立すると、税理士としての本業以外に営業、経理、事務作業などやるべきことは沢山あります。 ひとりでできることには限りがあるので、やるべきことはできるだけシンプルにしておいた方がいいと思っています。 税務ソフトをまとめて […]
税理士試験のためにやめていたフルマラソンを、12年ぶりに再開することにしました。 昨年は28分でエントリー締め切り フルマラソンへの参加を決めたのは、岐阜県の揖斐川町で開催される「いびがわマラソン」。 Qちゃんこと高橋尚子 […]
経営者の方と話をすると、人が採用できないのと同じくらい、人が育たないという悩みをよく聞きます。 人が育たないという悩みを解消するには、人が育つための環境を整備するしかないと思います。 ほったらかしでは人は育たない 経営者の方に「どうやっ […]
会社をつくることは決めたけど、会社名をどうしようかというのは悩むものです。 考え出すと時間が掛かるものですが、これから長く付き合っていくものなので安易には決めたくないものです。 まずは会社名やドメインを検索してみる せっかく考えた会社名 […]
ネットで買い物をする機会が増えていますが、商品によっては実店舗に出向いて買いたいものもあります。 実店舗に求めるもの ネットで買い物できるものはネットを利用して手に入れることが増えました。たとえば書籍、洋服、家電小物などはほとんどネット […]
住民税の特別徴収税額の納付についても、源泉所得税と同じく半年ごとにまとめて納付できる「納期の特例」という制度があります。 住民税の特別徴収税額の「納期の特例」 特別徴収とは、事業所が毎月従業員に支払う給与から住民税を徴収し、翌月の10日 […]
10月からの消費税増税に合わせて始まる軽減税率制度において、コンビニでは利用客から「店内で食べます」という申し出があった場合のみ、消費税10%という扱いにするそうです。 軽減税率制度とは 2019年10月より消費税額が8%から10%に引 […]