クリスマスツリー

ブログを始めて200記事に到達。少しずつ成果を感じている

今日のこの投稿で、ブログが200記事に到達しました。

100記事に到達したときに一度振り返ったので、そこからの5か月間を振り返ってみます。

100記事達成の振り返りは、こちらの記事で書いています。

関連記事

2019年2月12日から始めたブログですが、この投稿でちょうど100記事目になりました。開業の準備などであっという間の5か月間でしたが、これまでを振り返ってみたいと思います。 ブログを始めたきっかけ税理士試験の受験[…]

テレビ塔

 

スポンサーリンク

少しずつ成果を感じられる

2019年2月12日からブログを始めて、100記事に到達したのが7月4日でした。

独立をしたのが6月26日なので、100記事までは独立前にブログに慣れておく準備期間のようなものでした。

この準備期間があったお陰で、wordpressの使い方にも慣れ、ブログを書く習慣が定着しました。

ですから、独立後にバタバタしたときも、ブログを書き続けることができたと思っています。

 

ブログは、効果が出るのに時間がかかりますが、継続すれば何かしら成果が得られます。

200記事達成までの5か月間にあった成果について振り返ってみます。

  • 1万PVを超える記事があった
  • 他社サイトで紹介された
  • 声をかけられることが増えた

 

1万PVを超える記事があった

ブログを始めて半年くらいは、SEO対策をまったく考えずに記事を書いていました。

SEOに対する知識が少なく、タイトルのキーワード設定や記事のディスクリプションの設定を一切していませんでした。

このブログは、税理士業のホームページも兼ねているので、仕事に関する問い合わせを受けるには、記事のPVは伸びてほしいものです。

 

しかし、なかなかPVが伸びないので、SEO対策が必要だと思い、本やネットで学習をしました。

そして、キーワードを意識しながら、できるだけ旬な話題というか、その時期にマッチした記事を書くようにしたら、少しずつPVが伸び始めました。

それから、関連記事の内部リンクをマメに設定するようにしたら、他の記事が読まれるようになりました。

このようにSEO対策を始めたことで、ひとつの記事で1万PVを超えるような成果も出ました。

閲覧数

 

こういった成果は、ブログを続けるうえで励みになり、頑張って続けてみようという気持ちになります。

しかし、仕事に結び付くような成果を出すには、もっとPVが伸びてほしいので、今後もSEO対策の学習は続ける必要があると思っています。

 

他社サイトで紹介された

キーワードを意識して記事を書き始めてから、フリーランス向けの記事をコンスタントに書いていました。

そして、その中のひとつの記事が、フリーランスエンジニアに特化した人材紹介サイト「レバテックフリーランス」の特集記事として紹介されました。

特集は、フリーランスの健康意識に関する内容で、そこで紹介された記事が「フリーランスの健康管理。運動量を増やして心と体をメンテナンス」です。

 

この記事は、ひとり税理士として独立して、10日ほど経過したときに書いた記事です。

家にこもって仕事をすることが増えて運動量が減ったので、運動を日々のタスクに入れ込んで、健康管理を意識した生活を始めたことを書いたものです。

自分に向けたメッセージとして、運動を継続することを忘れないようにするために書いた記事ですが、こうやってお役立ち情報として取り上げてもらえたのは嬉しいことです。

 

声をかけられることが増えた

これが一番嬉しいことですが、最近は「ブログを読みました」という声をかけてもらえることが増えました。

先日もセミナーに参加したときに、初対面の講師の方に声をかけられて、少し驚いてしまいました。

いままでお会いしたことがない人から、こうやって声をかけられるのは、嬉しいものです。

 

ブログを書いていると、読んでもらったあとの反応が知りたくなるので、声をかけてもらった方には、できるだけ感想を聞くようにしています。

そして、感想とともにどんな情報を求めているかをヒアリングして、新たなブログネタの収集をしています。

こういったリアルな出会いでの感想や情報が、ブログ運用には役立っています。

 

ブログ運営を継続するには、ネットによる一方的な情報発信だけでなく、リアルな出会いや繋がりが大切だと思っています。

このあたりのバランスを上手く取ってくことが、役立つ情報の発信に結び付いていくような気がしています。

 

スポンサーリンク

Webに関する勉強が必要

200記事を書いて感じているのは、Webについて専門家から学ぶことが必要だということです。

いままで本やネットで調べながらブログ運営をしてきましたが、素人には限界があります。

仕事に結び付くことを目的としてブログを運営するのであれば、Webマーケティングやライティングの知識は必要です。

 

今後は、Web戦略を考えてブログ運営に取り組むことが課題だと考えています。

仕事として記事を書くのであれば、その成果にこだわることの重要性を強く感じています。

ですから、専門家のコンサルティングを受けて、Webマーケティングを学ぶことにしました。

 

ブログ運営は、投資する時間に対するリターンが少ないので、短期的な費用対効果だけを考えれば、誰にでもおすすめできるものではありません。

しかし、仕事を獲得するという目的以外に、文章を書いたり、自分の考えをアウトプットする訓練にはなります。

また、他のSNSツールにくらべて過去の記事が読まれやすいので、自分を知ってもらうオウンドメディアとしては、いいツールだと思います。

成果が出るのに個人差はありますが、続けていれば何かしら得られるものはあるので、興味のある方は始めてみてください。

 

編集後記

昨日は、銀行、郵便局、そして役所といった手続き関係で外にいた時間が長い一日でした。

 

スポンサーリンク