単式簿記

単式簿記と複式簿記の違いを理解。単式簿記ならエクセル管理で簡単

フリーランスとして開業したら、事業の取引を記録するために帳簿づけは必要なことです。

そして、帳簿づけには「単式簿記」と「複式簿記」の2種類があるため、まずは違いを理解しましょう。

 

スポンサーリンク

単式簿記と複式簿記の違い

事業の取引を記録する帳簿づけには、単式簿記と複式簿記の2つの方法があります。

それぞれにどんな違いがあるのか、具体的に見ていきましょう。

単式簿記(簡易簿記)

単式簿記とは、ひとつの取引について、その原因だけを記録していく方法です。

具体的には「商品を売り上げた」「交通費を支払った」という取引の原因だけを管理する「お小遣い帳」のようなものです。

そして、取引の原因とは「収益の発生」及び「費用又は損失の発生」のことを言います。

 

たとえば、電車代1,000円を現金で支払った場合には、単式簿記では交通費の支払いという原因(費用の発生)を、次のように帳簿に記録します。

〇月〇日 旅費交通費 1,000円

 

単式簿記では、日々の取引について「収益」と「費用」だけを記録し、1年間の収益と費用を集計したものから「損益計算書」を作成します。

単式簿記は、帳簿づけが簡単なので、フリーランスになって間もない方や、所得が少ない方に向いています。

 

簡易帳簿のつけ方については、こちらの記事で書いています。

関連記事

フリーランスとして事業を始めたら、日々の取引について帳簿をつけなければなりません。しかし、事業は始めたけど、帳簿や経理のことが全くわからないという方は、まずは「簡易帳簿」から始めてみてはどうでしょうか。 簡易帳[…]

帳簿記帳

 

複式簿記

複式簿記とは、ひとつの取引の原因と結果について、その両方を記録していく方法です。

具体的には「商品を売り上げて預金が増えた」「交通費を支払って現金が減った」といった取引の二面性を管理するものです。

そして、単式簿記と同じく取引の原因の把握に加えて、取引の結果である「資産の増減」及び「負債の増減」も把握することができます。

 

たとえば、電車代1,000円を現金で支払った場合には、複式簿記では交通費の支払いという原因(費用の発生)による現金の減少という結果(資産の減少)を、次のように帳簿に記録します。

〇月〇日 旅費交通費 1,000円/現金 1,000円

 

複式簿記では、日々の取引について「収益」「費用」「資産」「負債」の増減を記録し、1年間の収益と費用の集計から「損益計算書」を作成し、資産と負債の残高から「貸借対照表」を作成します。

このように、複式簿記は単式簿記に比べて複雑で手間がかかるため、青色申告で65万円の控除が受けられる特典が付いています。

 

まずは単式簿記(簡易簿記)から

フリーランスとして開業したら、1年目の帳簿つけは単式簿記から始めてみるのも、ひとつの方法です。

たしかに、青色申告の65万控除は魅力的に感じますが、その控除を受けるには、正しく処理ができるという条件が付きます。

ですから、事業を始めたばかりで所得が少なく、青色申告の10万円控除で十分であれば、まずは単式簿記を選択して日々の帳簿づけに慣れるといいでしょう。

 

また、単式簿記であればエクセルでの入力や、スマホのアプリを利用しての入力で帳簿をつけることが可能です。

まずは、使い慣れたツールで日々の取引を記録して、やるべきことの流れと目的が理解できた段階で、次のステップに進んでみてください。

 

スポンサーリンク

慣れたら複式簿記へ

「複式簿記はよくわからないけど、会計ソフトを利用すれば帳簿づけはできますか?」という質問を受けることがあります。

最近は、クラウド型の会計ソフトなどが簡単に導入できるため、操作を覚えたら帳簿づけができると思い込んで使い始める方が増えています。

 

たしかに、会計ソフトには取引を推測する機能が付いているなど、以前の会計ソフトに比べれば初めての方にも馴染みやすいものになっています。

しかし、会計ソフトの操作を覚えたからといって、日々の帳簿づけが正しくできるわけではありません。

そして、知識が不足した状態でソフトに頼って帳簿づけをすると、処理の間違いに気付かないまま進めてしまい、あとになって大変な思いをすることになります。

 

また、会計ソフトを選ぶには、自分の経理の知識にあったものを選ぶのがおすすめです。

そのためにも、まずは単式簿記で自分の知識を把握してから、自分にあった使いやすい会計ソフトを選ぶのがいいでしょう。

 

フリーランスであれば、自分で確定申告ができるようになってもらいたいと思っていますが、そのためには正しいステップを踏んで、そこを目指した方が結果的に近道になります。

 

関連記事

 開業したばかり又は開業を目指すフリーランス・個人事業主の方が、青色による確定申告の始め方を学ぶ講座です。 事業を始めたけど、「日々の帳簿づけはどうするの?」「確定申告は何をするの?」と不[…]

セミナー

 

編集後記

昨日は、お客様のキャッシュレス決済の導入とポイント還元制度の申請手続きの支援でした。契約している決済事業者が多いと、同じような手続きを何度も繰り返すため、ポイント還元制度への申請は大変です。

 

スポンサーリンク